J’aime le théâtre♡

観劇日記。

猿若祭二月大歌舞伎

初日を昼夜通しで。

わっ中村座の定式幕だ!

 

「野崎村」

鶴松くんお光ちゃんの最初の出がサイコー

パーッ✨💕とはち切れそうに明るくて可愛くて

ビビビビビって聞いたことあるぞ。(すし屋のお里ちゃんだ)

でも可哀想すぎるよね😢数珠をポトリと落としお父っつぁんに泣きつくラストシーン…

幸せだったのはたった半刻だったのおみっちゃん😢

別れ際、久松はどちらの顔も見てたのかなぁお光とお染が同時に駕籠の方を見てた時にはふたりを交互に見てたのかなぁ

あ、でも結局お染久松は心中するんだから…

光ちゃんホント哀しい😭

 

「釣女」

新悟ちゃんに会えて嬉しい🩷

萬太郎くんはニコニコ愛嬌があるね

おぉ獅童さんか(太郎冠者のお化粧の顔が陽喜くんとそっくりw)!

醜女は大宮で観た鴈治郎はんが可愛くて大好きだったからなぁ。芝翫さんのお化粧は2階ロビーに展示されてる勘三郎さんの舞台写真も同じ感じだった。

 

「籠釣瓶」

サッと暗転してパッと吉原になるの良い!

七さまお美しいです✨

魁道中は3つも見れるんだね✨

芝のぶさんも観れて嬉しかった(読売演劇賞特別賞おめでとうございます!)

あと、またしてもカッコイイ歌六さんだ!

「俺ぁ帰るのがヤんなった」「花魁そりゃあんまりそでなかろうぜ」とか流白浪で聴き覚えのある台詞がいくつか!

七之助さん海老反りから倒れて死ぬのすごい綺麗だし壮絶😳

勘九郎さんラストの凄味。

愛想尽かしの後、その場の最後で闇堕ちした瞬間が分かったよね😨

籠釣瓶=妖刀村正!

そっかはーちゃんが目指してる仁左さまの感じが見れたな。でもね、にざさまのあの声音は関西人ゆえの音なんじゃないかな。なんとなくそう思うの。

にざさまのあの役を「オレかっこいいから」だけが原理の色男ぶり、と書いてる人がいて…なるほどー。

そうそう!柱に寄っかかって立つにざさまの色気😳

 

「猿若江戸の初櫓」

勘太郎くんステキ!手が長いね。立派な主役だ。踊りに勘九郎さんを感じるよ。唐茄子屋の頃や昨年の八月の頃とも印象が変わって大人になってる。

そして、七之助さんが叔父さんてなんだか羨ましいぞw

華やかでハッピーな舞台。

江戸で初めて歌舞伎の櫓が上がったエピソードなんだもん熱いよ!

猿若の衣装は中村座の定式幕と同じ縞だね。

福助さんもいらっしゃった。

種ちゃんに会えて嬉しい🩷

 

「すし屋」

久しぶりに観たけど相変わらずひでぇ話だよなぁムダ死に😔愁嘆場けっこう長いけどその間維盛家族はボサーッと座ってるしかないもんねぇ。新悟ちゃん今回は可哀想な方じゃなくて良かったねって思っちゃった。

 

「連獅子」

すごいすごい!ホンモノ親子の、想いがこもった連獅子はやっぱええな。勘九郎さんの親獅子がまず最高にかっこいいし!長三郎くんも魅力的だったよ。取材とかで見る時と全然違っててやっぱスゴイねプロだね。

勘九郎さん、きっと勘三郎さんと一緒に踊った時のことも思い出してるだろうなぁ。

仔獅子が谷から這い上がってきた時の親獅子の嬉しそうな様子ったら🥹

後半客席のボルテージも凄いことになったね!

アイ狂言かしょさんに会えて嬉しい🩷

 

なんかね、うちにも男の子が2人いることが誇らしく嬉しくなっちゃう☺️