J’aime le théâtre♡

観劇日記。

『パンドラの鐘』初日

99年蜷川さん野田さんの競演が"事件"とされた作品だそうで、この度は杉原邦生さん演出により、NINAGAWA MEMORIALと銘打ちコクーンにて。

 

ん〜野田戯曲やね。言葉遊び的なものも入った台詞たちのリズム感正直わたしはこれ好きなのかどうかわからないな。もっと気持ち良くカッコよくテンポよく聴かせてくれたら好き!って思えるかもしれない。今日のところはまだまだ全体がキュッとなってないと言うか、流れがプツプツしてると言うかなんだろう、私が乗り切れなかっただけか?

モチーフの断片が最後にグワッと繋がっていく感じも野田的と言えるのかしら。これも力技と言えば力技だから、なんかもっと有無を言わせぬ持ってかれ方をされたい。

 

野田台詞がいちばん馴染んでると思ったのが前田あっちゃんだったなースゴイ。あっちゃんの台詞・芝居は心地よくてずっと聴いてたい・観てたいと思った。とてもチャーミングだったし、あんなエキセントリックな役なのに説得力があった。複雑さや深みさえ感じさせる。

白石加代子さんはまぁ、存在が凄いよね。出てくるだけで野田さんの物語世界。でも残念ながら台詞はもたついてしまうところも多くて。フェイクスピアの時も特に調子悪い日もあったようだしねぇ心配。

玲央さんはそんな白石さんとの掛け合いが多いからフルスロットルになれないんじゃないかなぁ。もっとがっぷり四つになれる日もあることを期待。強く硬質にするところはガツンとやってるからそれは好物だし、ビジュアル良き!

わーヒイバアは野田さんがやってたのかそれ観たいじゃん!野田さんヒイバアと玲央さんハンニバル絡んでみてほしいじゃん!

声の響きと口跡は玲央さんと亀蔵さんが圧倒的だった。亀蔵さん狂王の佇まい良かったなぁ流石。

 

蜷川ハッチ絶対開けるだろと思ってたけどやっぱり最後に開けたね。オマージュだよね。

街の雑踏の中でポツンと誰にも顧みられず忘れ去られているようなミズヲ。

今日の天候によって、暗闇のなか地に倒れたミズヲに雨が打ちつけているような画にもなったのか。

あるいは、灼けた大地を優しく潤す恵みの雨かな。

ミズヲの名前の意味がわかった時にはハッとしたな。

そっか野田さんて長崎生まれなんだ。

 

鐘が🔔ではなく道成寺の鐘なのは邦生さん演出なの?野田さんが大英博物館で得たインスピレーションの時から道成寺のイメージはあったんでしょ?ファットマンの形との繋がりから言っても。野田版ではきっとそうだったんだろうな。チラッと舞台写真を見た蜷川版では🔔だったみたい。あ、でも今回も劇中の鐘の音は西洋の教会っぽい気がしたけど。あぁ浦上天主堂の鐘の音か。

開場時にコクーンの機構丸見えな状態だったのには『プレイタイム』思い出してテンション上がったよ。4本の柱は能舞台を想起させるものなのか。うん、死者の声を聴く話。

印象的な演出…天井からザッと落とした紅白幕で壁全体が覆われた華やかさキッチュさとか、ヒメ女が娘道成寺のように乗った鐘が吊り上げられていくのとか、全体が白黒になっちゃう照明とか、閃光と振動で原爆を表したりとか、歌舞伎っぽい音曲を使ったりもしてたな。そうだ、ちっちゃいピンスポが床にいっぱい蠢くのでアッと思ったけどやはり照明はオレピュラと同じ高田政義さんだった。美術の金井勇一郎さんは蜷川作品をよく担当してた方なんだね。音楽はm-floの☆Taku Takahashiさん、王の葬式の時の曲がポップで愉しい。

 

演出家も次世代を担っていく人だし、初舞台の成田凌くん(がんばってた)と瑞々しいヒロイン葵わかなちゃんを起用して若い・舞台観に来るのは初めてというお客さんも呼んで、そうそういつまでも蜷川だ野田だと祀り上げられる状況では早くなくなった方がいいんじゃないかな。カテコはスタオベになって白石さんが呼び込む形で野田さんまでステージに上げられてなかなかの熱気と高揚に溢れたけど、この空気を作ってるのはたぶん蜷川さん野田さんを観てきてる世代の客たちとか、憧れを抱いてる玄人観客たちなんだよな。特に思い入れのない人たち(私自身もそうです)はこの感じが好きか嫌いか自分で判断すればいいし、もっと好きなもの・カッコイイと思うものに金を払っていけばいい。初日のカテコは客席ポカーンみたいな雰囲気も素敵だと思うんだよ。

レガシィを受け取ることは邦生さんからも佐助くんや時生くん(アングラサラブレッドとツイッターで見かけて笑)からも感じられるし、考えてみればこの物語も古の声を聴くという話だけれども。未来のために、だよね。

 

また観に行くよ。もっと今ここに立ち上がっているものとして観れることを期待する。

 

あ、そうそう「女王」をジョウオウみたいに発音するのって気になっちゃうんだけど。主演の2人含め気になる時があったんだよなー。へぇでもこれって慣用とされつつあるんだね知らなかった!

 

あら、過去の『ザ・キャラクター』視た時のメモを読み返すと、今回わたし野田台詞の回し方に満足してないんだなっていうのがよく分かるわw

そうだよねぇシェイクスピアみたいな感覚な筈なんだよね。

 

気になる言葉いろいろ

焼け跡の蛇口には『水の駅』って関係あるのかな?と思った。

埋める王の古墳に大勢の奴隷が埋められたって子供の頃に学研マンガが何かで見てからめちゃくちゃ印象に残ってんのよね。

ボランティア

化けて出てこい!

ドの音をとかってヒメ女とミズヲの会話楽しかったね。うん、若い俳優なのいいよな。

ミズヲはみんな死に絶えて誰も居なくなるのがいいって言ってたけどどういうことなんだろう?